ドコママ

うちの子のピッタリ探そ★園紹介一覧★

気になる園の写真をクリッしてね!

勝山幼稚園
若草幼稚園
認定こども園 星岡
勝愛幼稚園
三葉幼稚園
さくら幼稚園
大護さとやま認定こども園
慶応幼稚園

学校法人勝山学園  勝山幼稚園

       松山市高砂町1丁目5-12 TEL:089-908-6111

オンライン生出演 ヨコミネ式教育法でおなじみ

横峯 吉文氏 講演会「子どもは天才だ!」

~子どもたちが持つ生まれながらに与えられている可能性を引き出すには~

いずれは幼稚園……そんな小さなお子さまをお持ちの保護者様に、ヨコミネ式

教育法をご紹介します。

日時:2022年6月7日(火) 10:00開始(1時間程度を予定)
会場:勝山幼稚園 ★★講演無料 要予約★★

※勝山幼稚園ホームページより6月3日(金)までに参加申し込みをおこなってください。

お申し込み時に、ご来園かZoomでの参加どちらかをお選びください。Zoom参加

の方には、追ってID・パスワードを返信いたします。

■講演会後に質疑応答がございます。ご来園の方のみご質問いただけます。

※zoom参加の方は視聴のみ。

【2歳児対象】 プレ幼稚園(2歳児クラス)うさぎ組説明会

2023年度対象:2020年(令和2年)4月2日~2021年(令和3年)4月1日生まれ

■日時:2022年7月1日(金) 10:00開始(1時間程度を予定)         
会場:勝山幼稚園 Zoomでの参加はございません

※勝山幼稚園ホームページもしくはお電話にて6月24日(金)までに参加申し込みを行ってください。うさぎ組への入園月(2023年4月~2024年3月間)は、保護者が自由に決めることができます。

学校法人若草学園  認定こども園 若草幼稚園

     松山市味酒町3丁目5-1 TEL:089-993-8183

お問合せ、見学は随時受け付けております。

園の雰囲気をゆったりと感じていただきながら、若草幼稚園が大切にしていることをお伝えしたいので

特別に見学日程等は設けておりません。

園庭はいつでも開放していますので、
天気のいい日を選んでお越しください。

学校法人松山学園 認定こども園 星岡

松山市星岡2丁目22-7 TEL:089-958-2468

                 「遊び」っておもしろい!

松山認定こども園 星岡は、0歳から就学前のお子様をお持ちのご家庭を、幅広くサポートいたします。

《子育て支援センター》0歳~小学生/保護者対象   

《一時預かり事業》1歳~6歳対象  

《1号・2号・3号》2歳~6歳対象

遊び中心の のびのび保育と、自然体験、地域や世代間交流など、多様な体験活動を通して幼児の主体性を育み、
「からだ」「こころ」「あたま」の調和のとれた人間性豊かな幼児を育てます。

★★園の見学随時受付しています!!事前にご連絡お問合せ下さい★★

学校法人 勝愛学園 幼保連携型認定こども園 

松山市土居田町841番地 TEL089-972-2545

光・風・土を感じる広い園庭で楽しく遊び、遊びを通して生きる力の基礎を養います。また、最新の脳科学に基づく「柳沢運動プログラム」や「くぼたのうけん」、ICTを取り入れた「KitS」など、様々な活動も取り入れ、心身共にたくましく、後伸びする乳幼児の育成を目指しています。

幼保連携型 認定こども園 三葉幼稚園

松山市山西町447番地 TEL:089-952-1777

★令和5年度公開保育実施日★

日時:令和4年   

9月3日(土曜日)AM10:00~10:50

9月5日(月曜日)AM10:00~10:50

9月6日(火曜日)AM10:00~10:50

9月7日(水曜日)AM10:00~10:50

★令和5年度入園説明会★

日時:令和4年   

9月3日(土曜日)AM11:00~11:50

9月5日(月曜日)AM11:00~11:50

9月6日(火曜日)AM11:00~11:50

9月7日(水曜日)AM11:00~11:50

 

『子どもは遊びの天才♪』

本園では、「遊びは科学」「遊びは学び」としう理念のもと、子どもの成長を意識した教師による意図的な環境と、身近な自然や環境に関わって遊ぶ中で子ども自らが気付く様々な能力を総合的に育んでいます。遊びや生活の中で積み重ねていく体験は、知恵と自信となり心身ともに健康で豊かな生活ができる基になると信じ「元気、笑顔、やる気いっぱい」で自ら心の幸せを見出すことの出来る子どもを育てたいと願っています。

学校法人多賀学園  認定こども園 さくら幼稚園

松山市新立町4番23号 TEL:089–33-2241

街中にある幼稚園でありながら、石手川に隣接した豊かな自然環境の中で種々な遊びが体験できます。また、神社内の座敷で行うお茶会では、煎茶の甘さを知ったりお茶菓子で季節を感じ取ったりしながら、日本の伝統文化である和室のしきたりなどを教わったりしています。こうした日々の生活の中で園児たちは静と動のメリハリのある保育を受けられるようにしています。

一度ご見学にお越しいただき、元気一杯に遊ぶ子ども達の姿を見てみませんか♪

学校法人大護学園 大護さとやま認定こども園

松山市畑寺乙16番地 TEL:089-975-6002

自然の恵みは大護の自慢

里山をもつ私たちだからできる保育を大切に子どもたちの”生きる力”を育んでまいります。

★★園内見学随時受付中です。お問合せのうえご予約ください。★★

学校法人慶応学園 慶応幼稚園

松山市森松町1110番地 TEL:089-956-7034

            『絶対できる』を体感する!

人格形成にとって一番大切な幼児期に『優しい心と豊かな人間性の基礎を育て、たくましく生きる幼児を育てる~自ら考える子、明るくて素直な子、元気でたくましい子、みんなと仲良く遊ぶ子~』を当園の教育目標とし、全職員が意識統一し、保育を進めてまいります。

2023年度の入園に関する情報は慶応幼稚園ホームページからご確認下さい。