2025年2月22日(土曜日 )

前の日次の日→/ 今日のイベントカレンダーへ戻るイベント一覧

開催イベント一覧

■ 砥部焼陶芸館テント市 [セール・その他]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:砥部焼陶芸館(砥部町)

22日(土)〜24日(月)
17の窯元が集合し、対面販売が行われます
絵つけ、手びねり、ろくろの体験
今治タオルの販売や人気のキッチンカーも並びます

【料金】入場無料 【申込】不要
【問合】砥部焼陶芸館 089-962−3900
 http://www.tobeyaki.org/event/592
 http://www.togeikan.com/index.php

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 2月 13日 6時 6分 34秒

■ 企画展「宇宙で食べる・宇宙で生きる」 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 30分  場所:県総合科学博物館(新居浜市)

2月22日(土)〜4月6日(日)
食・健康 いつかくる宇宙での暮らしを目指す研究開発
身近なことから宇宙開発技術に迫ります
期間中:ギャラリーとーう、ワークショップ ほか

【料金】常設展示入館540円 高齢者280円 中学生以下無料
【問合】愛媛県総合科学博物館 0897−40−4100
 http://www.i-kahaku.jp/exhibitions/special/2025/universe/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 2月 6日 21時 25分 20秒

■ 1人でも参加できる文化財めぐり [講演セミナー]

 時間: 09時 10分 〜 15時 30分  場所:市役所第4別館(三番町6)〜

「国宝・重要文化財をたずねる」
石手寺・大宝寺・松山総合公園・太山寺・円明寺
バスと徒歩で巡ります

【対象】関心のある方(中学生以下は保護者同伴)
【料金】1人1000円 お弁当持参 【申込】HP参照
【問合】松山市文化財課 089-948−6603
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/rekishibunka/bunkazaimeguri.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 27日 17時 21分 42秒

■ 松山スピリチュアルマルシェ [セール・その他]

 時間: 09時 30分 〜  場所:だんだんパーク(ネットトヨタ愛媛空港通)

12名の占い師が集結
タロット・オラクルカード・数秘術・オーラリーディング手相
レイキヒーリング・カラーセラピー気功・霊感・霊視・名前音占い
九星気学・チャクラ など

【料金】入場無料 【申込】不要
【問合】松山スピリチュアルマルシェ
 http://www.netz-ehime.co.jp/store_list/Store1
 http://www.instagram.com/matsuyama_spiritual?igsh=MXVoZ281cGNhb2J5OQ%3D%3D

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 26日 0時 1分 36秒

■ 親子体操広場 [ キッズ]

 時間: 10時 00分 〜 11時 30分  場所:味生児童館(別府町)

廃材を利用しての楽器づくり
11時〜親子体操で楽器を使って遊びます

【対象】幼児と保護者 【料金】無料 【申込】不要
【問合】味生児童館 089-953−5051
 http://www.matsuyama-swwo.jp/jido/self_jd_mibu.cgi?action=detail&num=1736988303&yr=2024

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 19日 22時 4分 19秒

■ ジュニアボランティアクラブ [ キッズ]

 時間: 10時 00分 〜 11時 30分  場所:味生児童館(別府町)

親子体操の乳幼児親子と一緒に楽器づくりや体操広場のお手伝い

【対象】小学5年〜高校生 【料金】無料 【申込】不要
【問合】味生児童館 089-953−5051
 http://www.matsuyama-swwo.jp/jido/self_jd_mibu.cgi?action=detail&num=1736988225&yr=2024

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 19日 22時 6分 20秒

■ りっくる講座 [ キッズ]

 時間: 10時 00分 〜 12時 00分  場所:椿会館(椿神社・居相2)

「椿クラフト」
椿の実を使って、てんとう無視やお雛様、組み合わせなどを楽しみます

【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】20名 【申込】HP参照
【問合】まつやまRe再来館(りっくる) 089-968−7153
 http://rikkuru.jp/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 11日 18時 19分 3秒

■ おにさんどーなつ [ キッズ]

 時間: 10時 00分 〜 12時 00分  場所:こどもの城(西野町)

材料の計量から後片付けまで 全部自分でやってみます

【対象】小学生〜18歳 【料金】1人300円 
【定員】16名 【申込】HP参照
【問合】こどもの城 089-963−3300
 http://www.i-kodomo.jp/event/detail/2025/02/jizen004.php

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 27日 13時 26分 14秒

■ 七折梅まつり [レジャー祭]

 時間: 10時 00分 〜 16時 00分  場所:七折梅園(砥部町)

2月22日(土)〜3月9日(日)
春の訪れをお楽しみ下さい
梅加工品や梅の花、各種農産物の販売あり

【料金】300円 中学生以下無料 【申込】不要
【問合】七折梅園 089-962−3064
 砥部町観光協会 089-962−7288
 http://www.nanaore-koume.jp/r6matsuri/
 http://www.instagram.com/p/DFTywH1zSip/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 31日 8時 46分 1秒

■ 親子ろくろ体験 [ キッズ]

 時間: 10時 00分 〜 16時 00分  場所:こどもの城

親子で楽しく砥部焼の基礎からやってみませんか

【料金】無料 【定員】30名 【申込】HP参照
【問合】砥部焼商工観光課 089-962−7288
http://www.town.tobe.ehime.jp/kankosaito/access/tobetyoukankoukyoukai/event_information/4394.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 31日 8時 51分 28秒

■ しまなみ近未来フェア [レジャー祭]

 時間: 10時 00分 〜 16時 00分  場所:イオンモール今治新都心(今治市)

次世代モビリティ展示
そらとぶクルマがやってくる!!
各種体験、ワークショップ、シールラリー ほか

【料金】無料 【申込】不要
【問合】しまなみ近未来フェア実行委員会 0898−36−1503
 http://www.city.imabari.ehime.jp/simingamannaka/kinmirai/R6/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 2月 3日 18時 3分 15秒

■ えひめハンドメイド&雑貨フェア2025 [セール・その他]

 時間: 10時 00分 〜 17時 00分  場所:アイテムえひめ(大可賀2)

22日(土)〜24日(月)
ハンドメイドの衣料や小物、バッグ、アクセサリー、クラフト品・・・
木工家具、アート、雑貨が盛りだくさん!
同時開催:全国くらしの器フェア

【料金】入場料500円(400円) 【申込】不要
【問合】愛媛FAZ 089-953−0130
 http://yokakikaku.com/ehime-handmade/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 13日 9時 37分 45秒

■ バンジーバンジー! [セール・その他]

 時間: 10時 00分 〜 18時 00分  場所:イオンモール新居浜(新居浜市)

22日(土)〜24日(月)
高さ6〜8mの世界へバンジー
無重力のような感覚を体感できます

【対象】3歳〜12歳 体重60kgまで 【料金】1000円
【問合】bRAVE-UP 080−1910-0253
 http://niihama-aeonmall.com/news/event/3669

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 2月 6日 21時 10分 31秒

■ 女性のためのマネーセミナー [講演セミナー]

 時間: 10時 30分 〜  場所:いよてつ高島屋

10:30〜12:30、13:30〜15:30
2025年こそはじめたい!NISAからポイ活まで丸わかり

【料金】無料 【定員】各回20名 【申込】HP参照
【問合】テレビ愛媛 089-933−0322
 http://www.ebc.co.jp/info/money-seminar/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 29日 9時 40分 35秒

■ よちよちらららのおはなし会 [ キッズ]

 時間: 11時 00分 〜 11時 20分  場所:北条図書館(河野別府)

絵本の読み聞かせや手遊びなど

【対象】乳幼児と保護者 【料金】無料 【申込】不要
【問合】北条図書館 089-993−2281
 http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/bunka/library/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 12日 11時 36分 12秒

■ かみしばいおはなし会 [ キッズ]

 時間: 11時 10分 〜 12時 00分  場所:中央図書館(湊町7・コミセン)

紙芝居や絵本の読み聞かせなど

【対象】幼児〜小学校低学年程度 【料金】無料
【問合】松山市中央図書館 089-943−8008
 http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/bunka/library/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 12日 11時 28分 3秒

■ ◯◯のディープな世界 [講演セミナー]

 時間: 11時 30分 〜  場所:県総合科学博物館(新居浜市)

22日(土)23日(日)
11:30〜、14:00〜 「四国に残る狸のお話」
里の獣と書く「狸」。四国には狸のお話がたくさん残っています

【申込】不要
【問合】愛媛県総合科学博物館 0897−40−4100
 http://www.i-kahaku.jp/event/event/2025/deep09/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 2月 6日 21時 31分 4秒

■ 災害ボランティア研修 [講演セミナー]

 時間: 13時 00分 〜 15時 30分  場所:松山市総合福祉センター(若草町)

講義「災害の被災地支援から学ぶ現場力」
講師:山崎水紀夫(さんすい防災研究所代表)
グループワーク「災害ボランティアセンターにおける要配慮者支援」

【料金】無料 【定員】50名程度 【申込】HP参照
【問合】松山市社会福祉協議会 089-921−2141
 http://www.matsuyama-wel.jp/vc/2025/01/2-28-3.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 7日 20時 16分 31秒

■ こどものためのプログラミング道場 [ キッズ]

 時間: 13時 00分 〜 16時 00分  場所:みんくる児童館(伊予市)

コンピューターでプログラミング体験

【対象】子どもと保護者 【料金】無料 【定員】10名程度
【申込】HP参照
【問合】伊予市児童センターみんくる 089-989−9961
 http://www.iyo-minkuru.jp/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 27日 15時 12分 20秒

■ エンジョイレク [ キッズ]

 時間: 13時 30分 〜 15時 00分  場所:こどもの城(西野町)

「ドッヂビー」
投げて、パスしてキャッチして 初心者でも楽しめます

【対象】小学生以上 【料金】無料 【定員】30名 【申込】不要
【問合】こどもの城 089-963−3300
 http://www.i-kodomo.jp/event/detail/2025/02/004.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 27日 13時 28分 35秒

■ 特別展講演会 [講演セミナー]

 時間: 13時 30分 〜 15時 30分  場所:松山市考古館(南斎院)

特別展「古代のかおV」から「人面墨書土器の謎にせまる」
講師:神野惠(奈良文化財研究所室長)

【料金】無料 展覧会観覧券が必要(高校生以下無料)
【定員】60名程度 【申込】不要 当日受付
【問合】松山市考古館 089-923−8777
 http://www.cul-spo.or.jp/koukokan/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 5日 22時 47分 16秒

■ けんだま・こまDeあそぼう! [ キッズ]

 時間: 14時 00分 〜 15時 00分  場所:久枝児童館(西長戸町)

児童館に「けんだま」「こま」の達人がやってくる!
初めての子も、もっと上手になりたい子も 達人と一緒に楽しもう♪
けんだま・コマを持参する場合は名前記入!貸出もあります

【対象】5歳以上(幼児は保護者同伴) 【料金】無料 【申込】不要
【問合】久枝児童館 089-922−3800
 http://www.matsuyama-swwo.jp/jido/self_jd_hisa.cgi?action=detail&num=1736487913&yr=2024

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 21時 4分 4秒

■ がん治療センター市民公開講座 [講演セミナー]

 時間: 14時 00分 〜 15時 30分  場所:県立中央病院(春日町)

「あなた自身の人生の最後、どのようにしたいですか」
がんになっても安心して過ごせる知っておくと得する緩和ケア
講師:中橋恒(松山ベテル病院院長)

【料金】無料 【申込】不要
【問合】愛媛県立中央病院総務医事課 089-947−1111
 http://www.eph.pref.ehime.jp/epch/event/index.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 28日 11時 5分 17秒

■ 建築ミュージアムトークイベント [講演セミナー]

 時間: 14時 00分 〜 15時 30分  場所:みなと交流センターはーばりー(今治市)

今治市伊東豊雄建築ミュージアム・トークイベント
「日本の伝統的な布を現代に蘇らせる」
須藤玲子(テキスタイルデザイナー)
伊東豊雄(建築家)

【料金】無料 【定員】80名 【申込】HP参照
【問合】伊東豊雄建築ミュージアム 0897−74−7220
 http://www.tima-imabari.jp/event/2402/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 2月 3日 18時 21分 4秒

■ わくわく工作 [ キッズ]

 時間: 14時 00分 〜 16時 00分  場所:あすなろ児童館(伊予市)

「ペットボトル空気砲」
かんたんに作れる空気砲を作ってみよう♪

【対象】子どもと保護者 【料金】無料 【定員】先着20名程度
【問合】あすなろ児童館 089-983−5655
 http://iyo-minkuru.jp/asunaro/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 27日 14時 52分 8秒

■ 副島賢和講演会 [講演セミナー]

 時間: 14時 00分 〜 16時 30分  場所:サイボウズ松山オフィス(ニ番町3)

あかはなそえじがやってくる❗️
「あのね、ほんとうはね ~言葉の向こうのほんとの気持ち~」

【料金】無料 【定員】50名 【申込】HP参照
【問合】NPO法人ラ・ファミリエ 089-916-6035
 http://bit.ly/3DoFGF3

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 19日 17時 47分 7秒

■ 松山市民医学セミナー [講演セミナー]

 時間: 14時 00分 〜 16時 30分  場所:ANAクラウンプラザ松山(一番町3)

「肝がん・膵がんで死なないために知っておくべき再診の外科治療」
講師:楳田祐三(愛大大学院医学科教授)
「レントゲン写真・CT・MRIが教えてくれる体の秘密」
講師:城戸輝仁(愛大大学院教授)

【料金】無料 【申込】電話・FAX
【問合】松山市医師会 089-915−7700
 http://www.matsuyama.ehime.med.or.jp/news/19373.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 28日 0時 12分 48秒

■ サタデーナイトバスケ [ キッズ]

 時間: 17時 30分 〜 19時 00分  場所:南部児童センター(古川北3)

夜間の主役は中高生!
集まったメンバーでチームを作って試合をします
※要・室内シューズ

【対象】中学生〜高校生 【料金】無料
【問合】南部児童センター 089-969−1005
 http://www.matsuyama-swwo.jp/jido/self_jd_nanbu.cgi?action=detail&num=1736467882&yr=2024

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 21日 9時 25分 50秒

■ 伊予の国シェイクスピア [エンターテイメント]

 時間: 19時 00分 〜  場所:東温アートヴィレッジセンター(東温市見奈良)

22日(土)19:00〜
23日(日)11:00〜、15:00〜
24日(月)11:00〜、15:00〜
「とうおんアートヴィレッジフェスティバル」
市民でつくる伊予の国シェイクスピア第3弾「から騒ぎ」

【料金】2500円(2000円)中高生1500円(1000円)
【問合】伊予の国シェイクスピア 090-7571-8692
 http://iyonokunisp.wixsite.com/home/karasawagi

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 25日 23時 55分 47秒