■ 市民後見人養成講座 [講演セミナー] 時間: 09時 00分 〜 場所:松山市総合福祉センター(若草町)
2/19〜3/6 水曜全5日間入門編2日、基礎編3日の5日間コース一定の基準を満たすと実務研修を受講できます【対象】松山市内在住の方 【料金】無料 【定員】20名【問合】松山市社会福祉協議会 089-913−9046 http://www.matsuyama-wel.jp/.assets/R6.shiminkoukenyouseikouza.pdf
19日(水)〜23日(日)第49回伊予つばき名花展椿の鉢物・切花・絵画などの展示【料金】無料 【申込】不要【問合】伊予つばき協会 090-1002-4688 http://www.bansuisou.org/
講師:石井けいこ【対象】生後1ヶ月〜1歳未満の乳児と保護者【料金】無料 オイルの無い方は400円で販売 【定員】親子10組 【申込】HP参照【問合】こどもの城 089-963−3300 http://www.i-kodomo.jp/event/detail/2025/02/massage.php
13:00〜、15:00〜KIYOKAピアノ弾き語り【料金】無料 【申込】不要【問合】エミフルMASAKI 089-984−2111 http://emifull.jp/event_news/event/2025/02/000569.html
安心した老後を迎えるために知っておきたい年金のしくみ老後資金準備のポイントなども解説【対象】どなたでも 【料金】無料 【定員】20名 【問合】ワクリエ新居浜 0897−39−6789 http://wakurie.jp/event/post-4779/
人生100年時代のウェルエイジングセミナー「もひとる、がんばっていきまっしょい」講師:敷村良子(小説家・髄質家)【対象】どなたでも 【料金】無料 【定員】40名程度 オンラインあり【申込】HP参照【問合】県男女共同参画センター 089-926-1633 http://www.ehime-joseizaidan.com/soshiki/1/wellage6.html
椅子に座ったままできる体幹トレーニング姿勢改善・体力向上・転倒予防【対象】どなたでも 【料金】無料 【定員】30名【問合】イオンモール今治 0898−34−3700、34−6100 http://imabarishintoshi-aeonmall.com/news/event/3399
19日(水)・26日(水)3月5日(水)3月8日(土) 全4回バイオリンの初歩を体験し、ミニ発表会を行います【対象】小学生〜高校生と保護者 【定員】30名【料金】7000円(4回分)楽器レンタル、教材費含む【問合】愛媛県青少年オーケストラ協会 http://ehime-jrorchestra.amebaownd.com/pages/2243694/page_201603171106