2025年2月1日(土曜日 )

前の日次の日→/ 今日のイベントカレンダーへ戻るイベント一覧

開催イベント一覧

■ ※自殺SOSダイヤル [セール・その他]
 場所:電話

生きるのがつらいと感じた時、いつでも遠慮なく相談してください!
365日24時間対応!
※※ 0570−055−614 (音声案内に従い操作)※※
是非HPもご覧下さい。通話料有料
※※ ひとりじゃないよ えひめダイヤル 0120−444−624
※※ こころといのちの相談窓口 0120−188−556

【問合】愛媛県健康増進課精神保健係 089-912−2403
 http://www.pref.ehime.jp/h25500/jisatu/jisatsucenter.html
 http://www.pref.ehime.jp/h25500/jisatu/jisatsusoudan.html
http://www.pref.ehime.jp/h20100/r4_kodoku_madoguchi_ehimedaiyaru.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 31分 17秒

■ まつやまお城フェスタ2024 [レジャー祭]
 場所:二之丸史跡庭園(丸之内)

松山城のさらなる物語が動き出す!「集結」
新アニメキャラお披露目、人気声優トークショー、スタンプラリーツアー
ゲストショー、戦国ごみひろい合戦、お城下楽市楽座、パネル展 ほか

【問合】南海放送 089-915-0909
 松山市観光国際交流課 089-948−6557
 http://www.rnb.co.jp/event/node/793.php
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202412/oshirofesta2024.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 32分 58秒

■ 卯之町のひなまつり [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:宇和民具館(西予市宇和)

2月1日(土)〜4月3日(木)
江戸から昭和の時代に飾られたごてん飾りやひな人形がせいぞろい!

【料金】700円 高大生420円 中学生以下無料 (開明学校込)
【問合】宇和民具館 0894-62-1334
 http://seiyojikan.jp/event/r7-unomachi-hinamatsuri/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 8日 6時 16分 49秒

■ 先哲記念館のひなまつり [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:宇和先哲記念館(西予市宇和)

2月1日(土)〜4月3日(木)
御殿飾りや大正びな、昔話をモチーフにした変わりびな
着物や絵画も彩を添えて、写真撮影も可

【料金】無料 【申込】不要
【問合】宇和先哲記念館 0894-62-6700
 http://seiyojikan.jp/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 8日 6時 21分 22秒

■ コシロARワールド [ キッズ]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:こどもの城(西野町)

9月7日(土)〜2025年3月23日(日)
スマホで楽しむ7つのエリア
ARで体幹する圧倒的な世界!

【問合】こどもの城 089-963−3300
 http://www.instagram.com/p/C_j36UASLYV/
 http://www.facebook.com/photo?fbid=922634219906272&set=a.459235246246174&locale=mk_MK

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 46分 39秒

■ 深淵なる黒と白の世界 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:村上三島記念館(今治市上浦)

10月2日(土)〜令和7年8月31日(日)
「村上三島の芸術展」 今治合併20周年記念事業
書をはじめ、影響を与えた明末清初の書家である王鐸の作品(当館蔵)展示
三島書法の神髄ともいえる、息の長さや美しいリズムを体感下さい

【料金】520円 学生260円 【申込】不要
【問合】村上三島記念館 0897−87−4288
http://www.city.imabari.ehime.jp/museum/santou/event/event.html?p=1719
 http://www.city.imabari.ehime.jp/event/?a=579

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 48分 55秒

■ 海のスペシャリスト2024 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:村上海賊ミュージアム(今治市宮窪)

10月2日(土)〜令和7年8月31日(日)
「村上三島の芸術展」 今治合併20周年記念事業
書をはじめ、影響を与えた明末清初の書家である王鐸の作品(当館蔵)展示
三島書法の神髄ともいえる、息の長さや美しいリズムを体感下さい

【料金】520円 学生260円 【申込】不要
【問合】村上三島記念館 0897−87−4288
http://www.city.imabari.ehime.jp/museum/santou/event/event.html?p=1719
 http://www.city.imabari.ehime.jp/event/?a=579

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 49分 51秒

■ 名所江戸百景展 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:風の博物館歌麿館(大洲市)

1月4日(土)〜4月6日(日)
歌川広重 名所江戸百景 冬の部 復刻版

【料金】500円 高校生250円 小中学生200円
【問合】風の博物館 0893−34−2181
 http://kazehaku.jp/web/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 50分 45秒

■ 館蔵品展「森のどうぶつたち」 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:野間仁根バラのミュージアム(今治市吉海)

11月16日(土)〜3月2日(日)
森に生きる動物たちが描かれた作品を展示

【料金】310円 学生160円 
【問合】野間仁根バラのミュージアム 0897-84-2566
 http://www.city.imabari.ehime.jp/museum/yoshiumi/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 51分 45秒

■ 伊達家コレクション展 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:伊達博物館(宇和島市)

12月7日(土)〜4月21日(月)
「伊達村候生誕300年記念展」
5代藩主 伊達村候 ゆるぎない想い
参勤交代50年間解禁、歴代藩主中在位期間ナンバーワン
同時開催:「描かれる奇譚 見て愉しむ故事・伝承」

【料金】入館料500円 65歳以上400円 大学生400円 高校生行か無料
【問合】伊達博物館 0895-22-7776
 http://www.city.uwajima.ehime.jp/site/datehaku-top/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 52分 45秒

■ 梅まつり [レジャー祭]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:南楽園(宇和島市津島)

1月25日(土)〜3月2日(日)
四国最大規模の日本庭園内に紅白梅が咲き誇ります!
家族で楽しめるイベント盛りだくさん

【料金】入園料310円 子ども150円 
【問合】南楽園 0895−32−3344
 http://www.nanreku.jp/site/nanrakuen/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 10時 1分 25秒

■ 二之丸前撮り写真展 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:二之丸史跡庭園(丸之内)

1日(土)〜28日(金)
庭園で撮影した前撮り写真の展示

【料金】入園料200円 小人100円 【申込】不要
【問合】二之丸管理事務所 089-921−2000
 http://www.matsuyamajo.jp/event/ninomaru/21228.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 27日 17時 24分 44秒

■ 砥部焼ひなまつり展 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:砥部焼伝統産業会館(砥部町)

2月1日(土)〜3月23日(日)
窯元たちが心を込めて作り上げたひな人形や陶板などを展示販売

【料金】ロビー展示無料 
 入館料300円 高大生200円 小中学生100円
【問合】砥部焼伝統産業会館 089-962−6600
 http://www.iyokannet.jp/spot/458
http://www.town.tobe.ehime.jp/kankosaito/access/tobetyoukankoukyoukai/event_information/4354.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 31日 8時 37分 25秒

■ 冬期企画展「水野広徳」 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 30分  場所:愛媛人物博物館(県生涯学習センター・上野町)

12月7日(土)〜令和7年3月9日(日)
非戦の論陣を張った軍事評論家 生誕150周年・没後80年
太平洋戦争終戦80年 
関連講座、展示解説会あり

【料金】無料 【申込】不要
【問合】県生涯学習センター 089-963−2111
 http://www.i-manabi.jp/topics/?p=32086

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 53分 40秒

■ 坂の上の雲にみる「明治の最先端」 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 18時 30分  場所:坂の上の雲ミュージアム(一番町3)

2024年2月20日(火)〜2025年3月2日(日)
第17回企画展「明治の最先端 近代化への道」
登場人物らの視点や体験から、科学技術の受容と発展に向き合った、
“明治日本”のすがたを伝えます

【料金】400円 高齢者200円 高校生200円 中学生以下無料
【問合】坂の上の雲ミュージアム 089-915−2600
 http://www.sakanouenokumomuseum.jp/display/event017/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 37分 16秒

■ こども本の森プレイベント [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 18時 30分  場所:坂の上の雲ミュージアム(一番町3)

12月3日(火)〜令和7年2月16日(日)
7月のオープン前に
絵本作家香川基太郎さんのワークショップでの子どもたちの未来の松山展
こども本の森の工事風景も見られます

【料金】無料 【申込】不要
【問合】坂の上の雲ミュージアム 089-915−2600
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202411/honnomoritenji.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 40分 27秒

■ 開館35周年記念コレクション展 [エンターテイメント]

 時間: 09時 30分 〜 17時 00分  場所:久万美術館(久万高原町)

12月21日(土)〜4月20日(日)
「新たな一歩 愛媛現代美術家集団の軌跡」
愛媛現代美術家集団+田都コレクション、青年美術家集団

【料金】500円 高大生400円 小中学生300円
【問合】久万美術館 0892−21−2881
 http://www.kumakogen.jp/site/muse/23096.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 54分 39秒

■ 特別企画展「おかし、なつかし。」 [エンターテイメント]

 時間: 09時 30分 〜 17時 00分  場所:佐田岬半島ミュージアム(伊方町)

12月21日(土)〜2月24日(月)
佐田岬の甘いもの展
オヤツやお菓子は地域の文化や人々の思い出がぎゅっと詰まった特別な存在。
甘味が繋ぐ地域の記憶と文化の魅力を体感しよう! 

【料金】無料 【申込】不要
【問合】佐田岬半島ミュージアム 0894−21−3400
 http://sadamisakihanto-museum.jp/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 55分 34秒

■ ピーターラビット展 [エンターテイメント]

 時間: 09時 30分 〜 18時 10分  場所:タオル美術館(今治市朝倉)

9月7日(土)〜2025年5月27日(火)

【問合】タオル美術館 0898-56-1515
 http://www.towelmuseum.com/exhibition/856/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 41分 55秒

■ 山川コレクション収蔵記念展 [エンターテイメント]

 時間: 09時 40分 〜 18時 00分  場所:県美術館(堀之内)

1月31日(金)〜3月20日(木)
「PHOTOGRAPHY 写真のこれまで/これから」
県内の実業家・山川浩一郎氏より寄贈の写真コレクションを紹介
直接交流のあった白川義員、白岡順、住の香川久士らの作家の作品を含む

【料金】600円 65歳以上500円 大学生以下無料
【問合】愛媛県美術館 089-932−0010
 http://www.ehime-art.jp/info/?p=4509

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 10時 4分 11秒

■ とべもりジップライン [レジャー祭]

 時間: 10時 00分 〜  場所:とべもり(こどもの城・とべ動物園)

こどもの城・とべ動物園を結ぶワイヤー飛行 2人同時に並走可能
こどもの城⇒動物園 410m 高低差35m
動物園⇒こどもの城 320m 高低差22m

【対象】小学4年以上(高校生以下は保護者の同意が必要)
 身長約120cm以上、体重25キログラム以上(110kg未満)
【料金】大人往復3000円 高校生1400円 小中学生1300円
 (入園料を含みます)
【申込】HP
【問合】こどもの城 089-963−3300
 http://www.i-kodomo.jp/zipline/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 42分 40秒

■ とべもり+クエスト [ キッズ]

 時間: 10時 00分 〜  場所:とべもり(こどもの城・とべ動物園)

10月14日(月)〜2025年3月9日(日)
とべもりの妖精と隠された神殿!
各エリアの謎を解き、宝箱を見つけよう!
森の妖精フローラが残した謎は何なのか!!

【問合】南海放送イベントプロモーション 089-915−0909
 http://www.rnb.co.jp/event/node/755.php

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 43分 27秒

■ 堀之内マルシェ [セール・その他]

 時間: 10時 00分 〜  場所:城山公園(堀之内)

堀の内公園にフードトラックのマルシェが連日オープン
ほぼ毎日、3〜5台のフードトラックがやてきます
(県庁側から入ってすぐの所です)
※出店情報はHPで案内

【問合】二之丸堀之内管理事務所 089-921−2000
 http://www.matsuyamajo.jp/event/horinouchi/20251.html
 http://www.matsuyamajo.jp/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 44分 12秒

■ 冬の所蔵作品展 [エンターテイメント]

 時間: 10時 00分 〜 17時 00分  場所:セキ美術館(道後喜多町)

11月29日(金)〜25年2月24日(月)
「冬めく美術館」
冬に鑑賞したい作品70点を展示

【料金】700円
【問合】セキ美術館 089-946−5678
 http://www.seki.co.jp/mus/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 56分 41秒

■ 特別展「古代のかおV」 [エンターテイメント]

 時間: 10時 00分 〜 17時 00分  場所:松山市考古館(南斎院)

1月25日(土)〜3月9日(日)
奈良時代から平安時代を中心とした「かお」に着目した資料を展示

【料金】200円 65歳以上100円 高校生以下無料
【問合】松山市考古館 089-923−8777
 http://www.cul-spo.or.jp/koukokan/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 30日 10時 23分 18秒

■ えひめ愛ある食の市 [セール・その他]

 時間: 11時 00分 〜 17時 00分  場所:大街道商店街

2月の毎週土曜日!(1日・8日・15日・22日)
魅力的な数々の食材に出会える愛媛の冬の目玉イベント
旬の愛媛県産食材が並ぶ「市場」が松山市内中心部に出現

【料金】入場無料 【申込】不要
【問合】えひめ愛フード推進機構
 http://foodiscovery.jp/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 8日 5時 50分 26秒

■ 特別展「日本のアールデコの先導者たち」 [エンターテイメント]

 時間: 11時 00分 〜 17時 00分  場所:高畠華宵大正ロマン館(東温市)

11月16日(土)〜2月11日(火) 毎週土曜・日曜・祝日のみ
「杉浦非水・高畠華宵・山六郎」
日本のアール・デコの先導者である3人の作品を展示
作品から、アール・デコ時代の感性と彼らのデザインへの貪欲なこだわりを

【問合】高畠華宵大正ロマン館 089-964−7077
 http://www.kashomuseum.org/home

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2025年 1月 15日 9時 57分 47秒