2025年1月1日(水曜日 )

前の日次の日→/ 今日のイベントカレンダーへ戻るイベント一覧

開催イベント一覧

元旦


■ ※自殺SOSダイヤル [セール・その他]
 場所:電話

生きるのがつらいと感じた時、いつでも遠慮なく相談してください!
365日24時間対応!
※※ 0570−055−614 (音声案内に従い操作)※※
是非HPもご覧下さい。通話料有料
※※ ひとりじゃないよ えひめダイヤル 0120−444−624
※※ こころといのちの相談窓口 0120−188−556

【問合】愛媛県健康増進課精神保健係 089-912−2403
 http://www.pref.ehime.jp/h25500/jisatu/jisatsucenter.html
 http://www.pref.ehime.jp/h25500/jisatu/jisatsusoudan.html
http://www.pref.ehime.jp/h20100/r4_kodoku_madoguchi_ehimedaiyaru.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 22時 38分 58秒

■ 道後温泉飛鳥乃湯泉7周年 [セール・その他]
 場所:飛鳥乃湯泉(道後湯之町)

11月29日(金)〜2月2日(日)
期間中、菊間瓦展、TSUBAKIタイアップ、椿ランタンライトアップ
12/26記念セレモニー開催

【問合】飛鳥乃湯泉 089-932-1126
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202411/asukano7syunen.files/7tirasi.pdf
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202411/asukano7syunen.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 22時 39分 43秒

■ まつやまお城フェスタ2024 [レジャー祭]
 場所:二之丸史跡庭園(丸之内)

松山城のさらなる物語が動き出す!「集結」
新アニメキャラお披露目、人気声優トークショー、スタンプラリーツアー
ゲストショー、戦国ごみひろい合戦、お城下楽市楽座、パネル展 ほか

【問合】南海放送 089-915-0909
 松山市観光国際交流課 089-948−6557
 http://www.rnb.co.jp/event/node/793.php
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202412/oshirofesta2024.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 23時 54分 17秒

■ 特別企画展「批評家 子規」 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:子規記念博物館(道後公園)

12月21日(土)〜2月3日(月)
「文学改革の追求」
1892年(明治25年)新聞「日本」に「獺祭書屋俳話」を連載
本格的に批評家デビュー
俳句や短歌をはじめ幅広い批評活動の資料を展示し、
文学革新に生きる子規の姿を「批判精神」の視点から紹介

【料金】400円 65歳以上200円 高校生以下無料
【問合】松山市子規記念博物館 089-931−5566
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202412/hihyoukasiki.html
 http://shiki-museum.com/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 21日 0時 12分 57秒

■ 高浜虚子生誕150年特別展 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 17時 00分  場所:子規記念博物館(道後公園)

12月23日(土)〜令和6年2月5日(月)
「若き虚子 子規と歩む」

【料金】200円 65歳以上100円 高校生以下無料
【問合】松山市子規記念博物館 089-931−5566
 http://shiki-museum.com/information/41239/
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/bunka/sikihaku/oshirase/kyoshi.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 21日 0時 21分 5秒

■ 坂の上の雲にみる「明治の最先端」 [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 18時 30分  場所:坂の上の雲ミュージアム(一番町3)

2024年2月20日(火)〜2025年3月2日(日)
第17回企画展「明治の最先端 近代化への道」
登場人物らの視点や体験から、科学技術の受容と発展に向き合った、
“明治日本”のすがたを伝えます

【料金】400円 高齢者200円 高校生200円 中学生以下無料
【問合】坂の上の雲ミュージアム 089-915−2600
 http://www.sakanouenokumomuseum.jp/display/event017/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 22時 51分 28秒

■ こども本の森プレイベント [エンターテイメント]

 時間: 09時 00分 〜 18時 30分  場所:坂の上の雲ミュージアム(一番町3)

12月3日(火)〜令和7年2月16日(日)
7月のオープン前に
絵本作家香川基太郎さんのワークショップでの子どもたちの未来の松山展
こども本の森の工事風景も見られます

【料金】無料 【申込】不要
【問合】坂の上の雲ミュージアム 089-915−2600
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202411/honnomoritenji.html

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 23時 14分 11秒

■ ピーターラビット展 [エンターテイメント]

 時間: 09時 30分 〜 18時 00分  場所:タオル美術館(今治市朝倉)

9月7日(土)〜2025年5月27日(火)

【問合】タオル美術館 0898-56-1515
 http://www.towelmuseum.com/exhibition/856/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 22時 57分 16秒

■ とべもりジップライン [レジャー祭]

 時間: 10時 00分 〜  場所:とべもり(こどもの城・とべ動物園)

こどもの城・とべ動物園を結ぶワイヤー飛行 2人同時に並走可能
こどもの城⇒動物園 410m 高低差35m
動物園⇒こどもの城 320m 高低差22m

【対象】小学4年以上(高校生以下は保護者の同意が必要)
 身長約120cm以上、体重25キログラム以上(110kg未満)
【料金】大人往復3000円 高校生1400円 小中学生1300円
 (入園料を含みます)
【申込】HP
【問合】こどもの城 089-963−3300
 http://www.i-kodomo.jp/zipline/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 22時 59分 6秒

■ とべもり+クエスト [ キッズ]

 時間: 10時 00分 〜  場所:とべもり(こどもの城・とべ動物園)

10月14日(月)〜2025年3月9日(日)
とべもりの妖精と隠された神殿!
各エリアの謎を解き、宝箱を見つけよう!
森の妖精フローラが残した謎は何なのか!!

【問合】南海放送イベントプロモーション 089-915−0909
 http://www.rnb.co.jp/event/node/755.php

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 23時 0分 25秒

■ 堀之内マルシェ [セール・その他]

 時間: 10時 00分 〜  場所:城山公園(堀之内)

堀の内公園にフードトラックのマルシェが連日オープン
ほぼ毎日、3〜5台のフードトラックがやてきます
(県庁側から入ってすぐの所です)
※出店情報はHPで案内

【問合】二之丸堀之内管理事務所 089-921−2000
 http://www.matsuyamajo.jp/event/horinouchi/20251.html
 http://www.matsuyamajo.jp/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 23時 2分 46秒

■ 光輝く夜の美術館 [レジャー祭]

 時間: 17時 00分 〜 21時 00分  場所:タオル美術館(今治市朝倉)

11月2日(土)〜25年1月31日(金)
38万球のイルミネーション&3Dプロジェクションマッピング

【料金】800円 中高生600円 小学生400円
【問合】タオル美術館 0898−56−1515
 http://www.towelmuseum.com/illumination/3d-projection-mapping-and-illumination/

By:Hug育(はぐはぐ) /書いた日時:2024年 12月 20日 23時 9分 22秒