熱中症は予防が大切です
子どもは体温調整機能が未熟です。梅雨の合間に急に暑くなった日や梅雨明けの蒸し暑い日など、暑さに慣れていない時期は熱中症にかかりやすくなります。
対策①お子さんの様子をよく観察しましょう
子どもは暑さやからだの不調を自分の言葉で十分に訴えることができないことが多いです。汗や体温、顔色や泣き方など、いつもと違う様子はないか気にかけましょう。
対策②規則正しい生活と十分な睡眠を
不規則な生活や睡眠不足は、熱中症を引き起こしやすくなります。日頃から早寝早起きを心がけて、生活リズムを崩さないようにしましょう。
対策③定期的に休息してこまめな水分補給を
子どもは新陳代謝が活発なため、汗や尿としてからだから出ていく水分が多く、脱水になりやすいので、遊んでいる時なども定期的に休ませ水分補給をしましょう。
通常は水かお茶で十分です。屋外でたくさん汗をかいた時はイオン飲料などでもいいですが、甘い飲み物は食事に影響しますので控えましょう。
対策④熱や日差しから守ろう
からだに熱がこもらないような素材や薄い色の服装を心がけ、日光を遮る帽子を使用しましょう。
対策⑤地面の熱に気をつけよう
身長が低い子どもやベビーカーの中は大人よりも地面からの距離が近く、地面からの熱を受けやすくなります。子どもの様子に特に注意しましょう。
対策⑥室内、車内でも注意
室内でも熱中症は起こります。風通しのいい部屋で過ごし、室温が28℃を超えないようにエアコンを利用しましょう。
また、車内は短時間でも温度が上がりやすいため子どもの車内放置は短時間であっても厳禁です。
熱中症かなと思ったら
- 涼しい場所へ移動:室内ならクーラーの効いた部屋へ、屋外の場合は風通しの良い日陰へ。
- 体を冷やす :衣服を緩めたり脱がしたりして、首、脇、足の付け根などを冷やしましょう。
- 水分摂取を :塩分などを含むスポーツドリンクを。
すくすく・サポート設置場所
平日(月~金)8:30~17:00(年末年始、土・日・祝を除く)
保健所(松山市保健所内1階)
(松山市保健所内1階) 萱町六丁目30-5
電話:089-911-1822 FAX:089-925-0230
南部(松山市保健センター南部分室内)
古川北三丁目8-20 はなみずきセンター1階
電話:089-969-1400 FAX:089-969-1002
北条(松山市保健センター北条分室内)
河野別府937
電話:089-993-0646 FAX:089-993-0659
中島(松山市保健センター中島分室内)
中島大浦1626
電話:089-997-1177 FAX:089-997-1179
市役所(松山市市役所別館1階)
二番町四丁目7-2
電話:089-948-6343 FAX:089-934-1537